皆さんこんにちは!
ワンライフ接骨院です(^-^)
今回からちょこちょこブログを上げていくために
短編にまとめたものを載せていこうと思います(^O^)/
前回のようにたまに詳しく解説していくものも載せていきますのでお楽しみにしていただければ幸いです!
今回は腰痛のセルフケアについてです。
腰が痛い時は皆様はどういったセルフケアをしているでしょうか?
安静にしたり温めたり…
実は腰痛が起こっている時こそ動かすことが、良いセルフケア方法になる場合が多いです。
痛みが出ることによって動かす範囲が狭くなりますね。
痛みの原因になっているのは筋肉の固さが固くなってしまっている場合が多く、ここでさらに動かさなくなると筋肉が柔らかくなりにくくなってしまいます。さらに血液循環も悪くなるので栄養の交換などもしにくくなります。
なので痛みが出ているからこそ動かす必要性があります( `ー´)ノ
動かすといっても痛みを我慢して動かしたり、激しい運動などは逆効果になってしまいます。
なので動かせる範囲で動かすのが大事になってきます。
動かせる範囲での軽い運動をすることによって筋肉の動きが良くなり、血液循環や筋肉自体の柔軟性が増え、痛みが軽減していきます。
腰痛で悩んでいる方は是非軽い運動をしてみてください(^O^)/
※痛みが増す場合は運動の強度を減らしたり1、2日程安静にしてから行ってみてください。
ワンライフ接骨院では
腰の痛みに対する治療だけではなくセルフケア方法やストレッチなどもご指導させていただいております(^^♪
腰痛でお困りの際はお気軽にご相談ください!
この記事へのコメントはありません。